幼稚部

 教育目標

・友達や教師との関わりを通して、集団での活動に参加する態度や習慣を身に付けます。
・体験的な活動を通して、心身の調和のとれた発達の基礎を培います。

 年間行事

4月 5月 6月
入学式、前期始業式、
懇談会
運動会 授業参観
体験入学
7月 9月 10月
前期後期切替式、
遠足、授業参観、
懇談会
11月 12月 1月
文化祭
2月 3月
授業参観、懇談会、
修了生を送る会
修了式、後期終業式

 日課表

 主な行事の紹介

令和年度 運動会

 「うみのぼうけん」という競技で、友達の魚ちゃんを助けました。

令和7年度 のびのびタイム

(前期) 
 ストレッチをしたり、座位や立位の練習をしたり、みんな頑張っています。

令和7年度 わくわくタイム

(前期)
 紙遊びでは、紙をたくさんちぎって、天の川プールを作って遊びました。

令和6年度 文化祭

 幼稚部の文化祭では劇遊び「おいもをどうぞ!」を楽しくできました。

令和6年度 秋の遠足

 親子遠足でオアシスパークに行きました。お散歩したり、遊具で遊んだりして楽しめました。

令和6年度 修了生を送る会

 修了生の紹介では、みんなができるようになったことを発表しました。年中さんから年長さんにプレゼント(色紙)を渡しました。