教育目標
・小学校段階で培ってきた力を基に、たくましく豊かな心と主体性を育てます。
・個に応じた指導と集団生活を通して、日常生活に必要な知識、技能、態度および習慣を身に付けます。
年間行事
4月 | 5月 | 6月 |
入学式、 前期始業式、 懇談会 遠足 |
運動会 | 授業参観 |
7月 | 9月 | 10月 |
社会見学(中2)、 授業参観・懇談会 |
前期後期切替式、 チャレンジ体験推進事業、 修学旅行 (中3) 、社会見学(中1) |
|
11月 | 12月 | 1月 |
文化祭 | ||
2月 | 3月 | |
授業参観、懇談会、 卒業生を送る会 |
卒業式、後期終業式 |
日課表

主な行事の紹介
令和7年度 遠足
紐を先生と一緒にひっぱったよ。鵜匠になった気分♪

大きな装置を使って鵜飼について調べたよ!

中学部初めての遠足!晴れてよかった!

令和7年度 運動会
生徒会長として、開会式の挨拶を頑張りました。

好きなお弁当の具材を選んで運びました。

大きなお弁当箱に上手に詰めました。

令和6年度 社会見学
(1年生)
10月18日にアピタタウン稲沢へ行きました。チームに分かれてボウリングをしたり、自分で昼食を注文したりして、楽しい一日を過ごすことができました。

(2年生)
9月20日(金)に、JR岐阜駅から電車に乗って、大垣のアクアウォークに行きました。事前に練習をして、切符や食事などの買い物ができました。


令和6年度 修学旅行
10/2~3 滋賀・京都方面へ出かけました。
琵琶湖博物館と太秦映画村での見学や、KKホテルびわこでの宿泊…
たくさんの思い出ができました!



令和6年度 文化祭
1年生は作品展示、2年生は教室発表、3年生は体育館発表をしました。それぞれ当日に向けての制作や練習をがんばりました。



令和6年度 卒業生を送る会
卒業生に関する〇×クイズや在校生からのプレゼント贈呈など、中学部のみんなで楽しく過ごすことができました。


