教育目標
・中学校段階で培った力をさらに育成し、将来の社会生活に必要な知識や技能を身に付けます。
・自己理解を促し、各生徒の特性に応じた体験的な学習を通して、より豊かな生活を送る基盤をつくります。
年間行事
4月 | 5月 | 6月 |
入学式、 前期始業式、 懇談週間、 PTA総会・部懇談、遠足 |
運動会 | 授業参観 進路体験学習、 産業現場等における実習 |
7月 | 9月 | 10月 |
懇談週間 | 進路体験学習、 産業現場等における実習、 授業参観、懇談週間 |
前期後期切替式、 修学旅行、 進路施設見学 |
11月 | 12月 | 1月 |
文化祭 | ||
2月 | 3月 | |
授業参観、懇談週間、 卒業生を送る会 | 卒業式、後期終業式 |
日課表

主な行事の紹介
令和6年度 遠足
あいち航空ミュージアムに行きました。実物飛行機の大きさにびっくりしたり、屋上展望デッキの眺めや風を楽しんだりしました。



令和6年度 運動会
(1年生)
的をねらって、えいっ!!みんなの応援がうれしかった。

(2年生)
みんなの応援が聞こえる…。絶対に僕が決めるぞ!!

(3年生)
最後の運動会。この一投で勝負!

令和6年度 産業現場等における実習、進路体験学習
産業現場等における実習では、事業所で卒業後の生活を体験しました。
普段の学校生活とは異なる環境の中で、それぞれの適性を確認したり、働くことの基本的な態度について学んだりしました。



令和6年度 修学旅行
新幹線に乗って、大阪、海遊館、国立民族学博物館を見学しました。美味しいホテルでの食事を食べ、笑顔いっぱいの1泊2日でした。



令和6年度 文化祭
高1は美術などで制作した作品の展示発表をしました。他学部や他学年の体育館発表の鑑賞も楽しみました。



令和6年度 卒業生を送る会
在校生からのプレゼントがとても感激で言葉に表せないほど感謝をしていました。


