教育目標
・集団生活を通して生活経験を広げ、発達段階に応じた思考力、判断力、表現力を育成します。
・個に応じた指導を通して、基礎的な学力及び基本的な生活習慣を身に付けます。
年間行事
4月 | 5月 | 6月 |
入学式、 前期始業式、 授業参観・懇談会 遠足 | 運動会 | 学校見学、説明会 |
7月 | 9月 | 10月 |
修学旅行、宿泊学習 | 前期終業式、 後期始業式、 社会見学、体験入学、 授業参観・懇談会 | |
11月 | 12月 | 1月 |
文化祭 | ||
2月 | 3月 | |
授業参観、懇談会 | 卒業生を送る会、 卒業式、後期終業式 |
日課表

主な行事の紹介
令和4年度 運動会(1年生)
1年生になって初めての運動会。紅白玉を握って「えい!」と投げたよ。ママが見に来てくれて、うれしかったよ。

(4年生)
競技「うまい!棒運び」!紅白に分かれ、二人一組で協力して運びました。

R4年度 遠足
フラワーパーク江南に行きました。きれいな花を見たり芝生で遊んだりして楽しみました。


令和3年度 宿泊学習代替活動
138タワーパークへ校外学習に行ったり、「ハロウィンパジャマパーティー」をしたりしました。



令和3年度 修学旅行
小6みんな揃って修学旅行に行ってきました!おいしいごはんを食べたり、海岸を散歩したり、大きいお風呂に入ったり・・・。楽しい活動がいっぱいでした。すてきな思い出を作ることができました。



社会見学
下水道科学館あいち

令和3年度 文化祭
ごっこ遊びで作った作品や図工で作った工作、動くおもちゃや劇遊びの動画がありました。おうちの人に見てもらいました。



