・遠隔地等で、通学が困難な児童生徒のための寄宿舎を設置しています。
・寄宿舎では、自主性を養うことやよい生活習慣を身に付けることに重点をおいて指導しています。
年間行事
4月 | 6月 | 7月 |
入舎式、 オリエンテーション、 前期舎生会役員選挙 | 寄宿舎フェスティバル | 保護者会、大掃除 |
9月 | 11月 | 12月 |
後期舎生会役員選挙 | 文化祭作品展示 | 大掃除 |
2月 | 3月 | |
思い出を語る会 | 保護者会、大掃除 |
掃除
起床後に部屋の掃除を行います。役割分担を決め、隅々まできれいにします。

余暇時間
買い物に出かけたり、体育館で体を動かしたり、ウノやトランプをしたりと、それぞれに充実した時間を過ごしています。

洗濯
自分の物は自分で洗濯しています。干すこと、取り込んでたたむことも自分で行っています。

寄宿舎フェスティバル
舎生、職員、保護者、通学生が参加し、楽しいゲームや会食などを通して交流を深める寄宿舎の中でも一番大きな行事です。
